棚卸は必要ないので廃止しました

棚卸については一度も当社は行ったことはありません。
なぜなら必要がないからです。在庫が狂わないからです。
当社のシステムは商品管理に、Janコードだけではなく、マイナンバーでの管理を導入しています。つまり、マイナンバーを持っていると、誰がいつどのように発注し、今どこに置いているかなぜどのように出庫したか販売したか などのユニーク管理が可能になりフリーロケーションにより保管された商品は、理由なき移動はできず、また保管期間というタイムスタンプを使えば、賞味・消費期限の管理や保管期間の制限による販売設定や保管期間が長いものの販売促進などあらゆることでIDやログを使って商品を管理することが可能になります。
倉庫に関していえば、スペースという課題がございます。棚の足元に車輪がついていれば、棚からやってくるような倉庫を作ることも可能です。そうなれば、テトリスのように棚は埋まっている倉庫となります。XYZ軸の倉庫の位置情報を管理できれば、近い棚から順に棚自体がやってくるような倉庫は、アマゾン社が実践しだしております。
倉庫は、梱包して配送するだけでしょと、安易に考えている人は、おそらく生涯ECで儲けることはできないでしょう。配送する個数が、何千個なら、1個当たりの100円単位の経費削減が、10万円になります。数万個なら数百万円になります。物流は、どっかの組合の会費みたいなものと私は表現しています。会員数が多ければ、会費が1000円でもとんでもない金額が集まってしまいます。それを、安易に研究をせずに依頼をするということは、お金だけではなく、それだけの大事なものが毎年委ねてしまうということになりかねません。もし、自分たちが、ECショップと自覚して商売をするならば、必ず倉庫は、自社物流を選択する方向でぜひ検討をしてみてください。

商品マスタ登録・主力商品発注・在庫入庫 戦略的商品販売戦略機能について

EC運営に関して、仕事は、いくらでも作れます。言い方が悪いですが、従業員天国です。仕事はいくらでもあります。でも、実際に売上・利益につながる仕事は、限られています。
仕事とは何か?と聞かれて、はい、これです!と答えられる従業員や大人は今のところ残念ですが、出会ったことがありません。なぜなら、彼らは作業をしていることを仕事と思っています。
仕事とは、3つあります。安く良いものを買うこと作ること お客様に満足をしていただきできるだけ高く売ること これらの業務に関する経費をできるだけ確実に合理的に安く行うこと の3つです。戦略的商品の仕入れについては、担当があらゆる策を練って販売するかと思います。しかし、それに一生懸命時間をかけて作業を続けていたらよいものではありません。売るためにいくらでも時間を要してしまいます。特に値付けの部分は、いくらでも時間をかけて変更作業を要します。私は、理想の仕入れは、発注時に販売価格の値付けをしておくものだと思いっています。いくらでいつまで売るか、どういうスケジュールで値引きをし売り尽くすかの設定くらいは販売価格設定として、できなければ真のバイヤーは売れまれないと思っています。発注のときに、どうやって売るかを決めていれば、バイヤーはどの商品をどう仕入れるか作るかに没頭でき、逆に、売るところでへたくそなバイヤーは、いつまでも販売値付けの作業ばかりして肝心の買う作るというところが疎かになります。買った時にその商品の運命は決めてしまうくらいのバイヤーに育たないといくらでも仕事ばかりで儲かりなんかはしません。

在庫更新の行くつく先は

 このたび、楽天市場が大がかりなデータ更新の仕様変更を行ったように、ベストなデータ更新ははたしてどのようなものかということばかり考えて難しく難しくしているのは、結局は自分たちだということに気づく時期までは少し時間を要します。
なまじっか賢いSEたちは、きっちり在庫を更新したいとなり、無駄なSQL文やクエリが増える結果となります。現在、サーバー容量は大きくなり、通信速度も処理速度もかなり早くなった時代にはなおさらデータ更新に関しては、ミラーリング的な更新方法が一番シンプルで早いものになる場合が多いです。また、精度もそのほうがよっぽど良くデータ更新がされないゴミデータが蓄積するという最悪な結果もなくなります。データ更新は、ピンポイントに更新するというロジックを確立をするよりも、ALLデータを上書きするミラーリング式を私は総括するとおすすめいたします。