楽天とアマゾンの違い

楽天とアマゾンの違いを見ると日本とアメリカが透けて見えるような気がします

よく楽天は商店街 アマゾンはスーパーだと例えられますが、私は少し違った見方をしています

私は、よく漁で例えています

楽天は、日本式の 組合という元締めがいて、それぞれその組合に入った漁師たちがすべて自前の船と仕掛けとエサで、センサーや餌撒きにより魚群を見つけて漁猟をしているというイメージです

一方、アマゾンは、それと違って、養殖をしている 網の中の肴を 手数料を払って、竿と仕掛けは借りて、エサだけ自前で獲っているというイメージです

 楽天は、とても 非効率的な漁 で、とても、漁師たちの体力がいります 参入の難しさがあり、組合を通さないと何もできない つまり、組合の利権のための 組合というイメージが強いです 組合は、実権を握っているわりには、役に立たず、間で手数料をふんだくっているイメージがあります 組合の仕組みは複雑でとてもコロコロと変わり、ついていくのが大変です 組合長に目を付けられることがあれば、因縁をつけられたり、よい漁場をあたえられなかったり、罰金という名の大金を請求されたりします 組合は、人付き合いがどちらかというと大事な組織です
 しかし、組合は、政治的な役割が大きく、組合しか漁ができない取締と仕組みづくりが主に役割です しかし、最近は、組合の取れる漁場で、魚があまりとれず 組合員つまり漁師は、組合からの負担が大きく虐げられて廃業する漁師も多く見受けられます


アマゾンは、エサだけ持っていけば、釣れたときに手数料だけ払えば、すぐに参入ができ、ノウハウが要りません その代わりエサの種類で釣れる釣れないが大きく左右します
つまり高いエサは釣れ、安いエサは釣れないという価格競争が激しいです
また、手数料は高く釣っても半分以上は持っていかれます
しかし、大きな範囲で獲ってきた魚を、網の中に入れてもらえるため、そこで釣りをする人たちは、エサさえよければ、坊主になること、つまり釣れないことはあまりありません
また、組合などのしがらみがなく、また利権もなく、連れて手数料をとることを目的としている法人サービスなので、とても、分かりやすいシンプルなサービスになっていて、それは、継続的に安定的にサービスを提供してくれます グローバルな企業のため、自分が対応できるなら、あらゆる漁場で漁ができます その代わり、利用規約やルールが厳しく、センサーにより徹底管理され数字化されていて、ある一定基準を超えると、契約解除やペナルティが課せられます 営利目的のため、経費をかけたくないため、すべて人を介さずにオンラインによる管理がされています

どちらがいいのかというのは、わかりませんが、この2社が同じ資本主義の組織だということが少し疑問に思えます
楽天は、社会主義の組織のようなイメージがあります

両者を比較すると、社会主義がよいのか、資本主義がよいのか、という問題に近いような私は、気がしています
楽天は楽天のよいところがあり、また、大資本な組織は、楽天の方がよいような気がします
一方小さい組織は、アマゾンがおすすめのような気がします 逆に楽天では数字がとれないような気がします
どちらにせよ、まずは、アマゾンから始める方が賢明なのは間違いありません
私は、一長一短、両者にあると思いますが、さすがのアマゾンだと感心させられることは多くても、楽天で感心させられることはあまりありませんという感想でしょうか

楽天は、とても日本らしい、いや、日本人らしい会社だというイメージでしょうか
そう思う今日この頃です